介護の基本的な知識をはじめ、高齢期のこころとからだの変化・問題や、高齢者とコミュニケーションをとる際のポイント、ルールなど、高齢者と接する上での基本的知識をバランスよく学べます。継続して楽しんでもらえるレクリエーションを行うには、どのようなことが必要か?という視点から、企画・計画を学びます。自分が考えたアイデアをカタチ(企画書)にして、目的とコンセプトを明確にする力に加え、レクリエーションを実行できる力も身につけます。
高齢者に喜ばれる! 33,660円
(税込) ※教材費・検定料含む
大久保校 |
---|
第49回 R7 2/15(土)、3/1(土)の2日間日程 |
京都府宇治市広野町西裏54-5
近鉄大久保駅 徒歩2分、JR新田駅から徒歩5分
TEL: 0120-294-053
9:30~18:00(日・祝休)
介護の基本的な知識をはじめ、高齢期のこころと身体の変化・問題や、高齢者とコミュニケーションをとる際のポイント、知っておかないといけないルールなど、高齢者と接する上での基本的知識をバランスよく学べます。
高齢者に継続して楽しんでもらえるレクリエーションを行うには、どのようなことが必要か?という視点から、企画・計画を学びます。個別・集団・カルチャーイベントなど様々なレクリエーションの種類を理解し、展開していける応用力を身に付けます。
自分が考えたアイデアをカタチ(企画書)にして、目的とコンセプトを明確にする力に加え、レクリエーションを実行できる力も身に付けます。企画書は、レクリエーション介護士としてボランティア活動を行う際のツールとして使えたり、施設の上司へのプレゼンなどにも役立ちます。
A. 担当講師からポイントをお伝えし、再試験を受けていただくことができます。
A. 2日間の日程ですので両日出席をお願いしております。万が一、欠席された場合は、次期クラスにて再受講等、ご相談させて頂きます。
團野 千津代
介護の仕事をしている方には、レクリエーションのマンネリを解消できるように!
レクリエーションに興味のある方には趣味や特技を生かして活動の場が広がるように!
高齢者の個人個人に合った最適なレクリエーションを提供し、笑顔を見出していけるよう、基本的な知識から企画・実行できる力をつけていただきます。
松永 祐介
レクリエーション介護士の受講動機はさまざまですし、目指す活躍の場も多岐にわたります。また、レクリエーションの範囲も広くたった2日間では・・と思いますが、組み立て方、進め方の基本的な考え方を修得すれば、ご自身の持っているアイデアがどんどん膨らみ、また形にしやすくなると思います。
もちろん失敗やハプニングはつきものです。とにかく、楽しく笑ってポジティブに!をモットーに、一緒に楽しく授業をさせていただいています。